水分不足で認知症になることも

とても暑い毎日が続きますが晴れ

水分補給は大丈夫でしょうか?汗

 

7月は脳梗塞の多い時期です。

 

脳梗塞 = 脳の血管が詰まった状態

 

 

夏の脳梗塞の特徴はベル

汗をかくことで水分が不足して

血液がドロドロになり、

脳血管が詰まりやすくなります。

 

 

つまり、夏の脳梗塞は体内の脱水症状

引き金になることが非常に多いのです。あせる

 

 

夏の脳梗塞を防ぐためにも

水分補給はとても重要になります。

 

 

また眠っている時は、ぐぅぐぅ

血圧が低下するため、血液の流れが遅く

なり、血栓が出来易く、動脈硬化が進行

 

していると詰まりやすい状態になります。

 

 

脳梗塞は場所や障害の程度によって

症状に出ないものから

片麻痺などの後遺症が残るものも

あります。ガーン

その後遺症の一つに認知症がありますビックリマーク

 

 

脳梗塞や脳出血など

脳の血管に異常が起きた結果、

認知症になるものを

脳血管性認知症と言いいます。

 

 

脳血管性認知症の場合、

原因となるのは殆どが生活習慣病

ですから、日頃から糖尿病、脂質異常、

 

高血圧に気をつけたいです。グッド!