なぜ糖尿病は怖いのか

今日も暑かったですが  晴れショボーン
夏の飲み物、糖分の取り過ぎに注意!!
 
 
病院で生活習慣病に携わっていると
よく患者さんから、
血糖が高いとどうなるの??
と聞かれます。
 
糖尿病による障害を避けるためには、
その合併症について理解することが
不可欠と思います。クラッカー
 
 
血糖が高くて病院に行くと
「目が見えなくなる」とか
「腎臓が悪くなり人工透析が必要になる」
 
などと説明を受けることになりますが、
実際に成人の失明透析導入における
原因の第二位、第一位が糖尿病なのです。
更に、手足のしびれなど末梢神経の病気
他にも、脳梗塞狭心症心筋梗塞など
糖尿病が引き起こす合併症は沢山あります。
 
 
しかし、どれも一つの共通点があります。ベル
 
 
それは、血液の流れが悪くなることに
関係している、ということです。ひらめき電球
 
 
糖尿病によって引き起こされる数々の病気は
結局は血液の流れが悪くなることが
原因なんです。叫び
 
 
血糖値が高いということは、
血液の中でブドウ糖が過剰になっている
状態ですが、それが血液の流れの悪さに
拍車をかけている訳です。爆弾
 
 
人の血管のほとんどは毛細血管で、
とても細い血管です。
ただでさえ血管が細いのに、
それに加えて血液がドロドロでは、
詰まり易いのは当然といえます。あせる
 
 
ですので糖尿病の合併症のなかでも
特に腎臓末梢神経の障害は
細い血管が関係しているため、
非常に発症しやすい合併症といえます。