速歩で糖尿病の死亡リスク半減

糖尿病、及び糖尿病予備軍

現在、2,200万人以上と言われています。

年齢が増すにつれ割合も多くなり、

実に40歳以上では3人に1人あせる

糖尿病、或いは予備軍と推定されます。

 

以前行われた厚生労働省の研究調査で、

全国の医療機関の糖尿病患者、約1,700人を

対象に、仕事や日常生活以外での

1週間の運動量ごとに3つのグループに

分けて8年間追跡調査しました。

 

 

その結果、ベル

毎日30分以上早歩きに相当する運動

行った糖尿病患者は、殆ど運動しない患者

と比べて病気が悪化し死亡するリスクが

半分以下になることが明らかになりました。

 

心筋梗塞や脳卒中など、糖尿病の合併症など

で死亡するリスクが、運動量が最も多かった

グループは、運動量が最も少ないグループの

0.47倍と半分以下でした。びっくり

 

 

また、脳卒中を発症するリスクも、

最も運動量が多いグループが

最も少ないグループの0.57倍と、

4割近く低いという結果になりました。グッド!

 

 

最も運動量が多いグループは、走る人

早歩きに相当する運動を毎日30分以上

していた人たちで、運動時間の平均は

1時間10分程度だということです。

 

早歩きビックリマーク侮れませんキラキラ