「玉ねぎ」の血管若返り効果

連休中は北陸を旅していました。

本日帰宅、健康はありがたいです。ニコニコ

 

動脈硬化について書き始めて、

かれこれ約2ヶ月になります。

 

 

動脈硬化の予防や血管年齢を若返らせ

 

る食材としていろいろな物がありますが、

今日は玉ねぎに注目したいと思います。

 

 

玉ねぎの辛味成分、硫化アリルの効果ビックリマーク

玉ねぎは辛いですが、その辛味こそが

血管年齢を若返らせる鍵です。

この硫化アリル血液をサラサラにする

効果や悪玉コレステロールを減らす作用

があります。

人は年齢と共に血管も老化し、動脈硬化

になっていきます。しかし血管は血液を

サラサラにすることで動脈硬化の予防に

繋がります。

 

 

玉ねぎの色素ケルセチンの効果ビックリマーク

玉ねぎの色素であるケルセチン

ポリフェノールの一種で強力な抗酸化

作用があります。

人の細胞は酸化するこで老化します。

血管もまた酸化により老化し、硬く

なります。

そんな酸化を防いでくれるのが

抗酸化作用のあるケルセチンです。

 

ケルセチンには

・血管をしなやかにする

・血管年齢を若返らせる

効果があります。

玉ねぎの皮は茶色いですが、この茶色が

色素「ケルセチン」で、玉ねぎの中身と

比べて20倍も含まれているのです。

 

そして、抗酸化作用が強いケルセチンを

 

最も多く含む食材が「玉ねぎ」なのです。

 

 

次回は効果的な玉ねぎの摂取方法に

 

ついて書いてみます。