女性の「がんの特徴」

最近の名古屋は良い天気が続いています。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか音譜

 

さて、

がんは年齢と共に罹患する率が高まります。

そして加齢の他にも、喫煙食事なども

がんを促す大きな要因とされていることは

今年の1月にブログにも書きました。

 

 

近年、日本では「2人に1人、がんになる」

といわれています。では実際にどの臓器が

がんになりやすいのかはてなマーク というと

男性と女性とでは罹患しやすい臓器が

異なります。

これは男性と女性とで体の仕組みが

 

違うためなのですがOK

 

女性の場合

 

2013年部位別がん罹患数

1 乳がん  76,839人

2 大腸がん 56,508人

3 胃がん  41,042人

4 肺がん  36,095人

5 子宮がん 24,099人

 

でした。

 

では死亡数をみてみると

 

2016年部位別がん死亡数

1 大腸がん 23,073人

2 肺がん  21,408人

3 膵臓がん 16,415人

4 胃がん  15,677人

5 乳がん  14,015人

というデータがでています。

 

女性のがんの特徴として

乳がんは多いものの、死亡率は低く、

それに比べ

大腸がん、肺がん、膵臓がん

死亡率が高くなっています。

 

そして、ベル

40歳代では乳がん、子宮がん、卵巣がんの

死亡が多くを占めますが、あせる

高齢になるほど、その割合は減少し

肺や胃、大腸、膵臓、肝臓のがんの割合が

増加しているのです。あせるあせる