夜働くと高血圧になり易い?

最近は十分な睡眠が出来ていないようなショボーン

というか、起きたら朝!だったりとあせる

 

 

高血圧の原因の一つに睡眠不足があります。

 

 

これは通常、睡眠中は血圧が10~20%低下

するのに対して、血圧の低下が見られず、

そのまま起床後に持ち越され、朝の血圧が

高くなったり、ストレスで一日中の血圧が

高くなる場合も少なくありません。

 

良好な睡眠は睡眠時間睡眠の質により

左右されます。

そして良好な睡眠を得るために、夜は

体や心を休め、リラックスすること

も重要になってきます。

 

しかし、勤務体系が不規則な仕事に就いて

いる人もいるでしょう。そういう方々は

高血圧になり易いのかはてなマークはてなマーク

という疑問も出てきます。キラキラ

 

今までの記事を読まれた方は

高血圧になり易いと思うはずビックリマーク

 

 

そう、実際に多いです。ベル

 

 

そもそも人間の体には体内時計

備わっており、明るい昼間活動して、

夜は休息するスタイルが出来ています。

そのリズムが乱れると身体がストレスを

感じてしまい、質の良い睡眠が得れない

眠気が残るといったことが起こり注意

睡眠障害による高血圧になりかねません。

 

 

中でも夜勤が原因と考えられる高血圧症は

比較的若い時期から発症しやすく、

発症の危険性は日勤者の3倍以上という

報告もあります。

 

 

良質な睡眠ができればよいのですが合格

体の負担を軽減する方法はないのか!?

 

 

次回書かせて頂きます。音譜