ピロリ菌を調べる理由と検査法

みなさん、こんにちは晴れ

 

暑いですね~、

 

水分コントロールも難しくなりますが汗

 

冷たいものの飲み過ぎでお腹を壊さない

 

ようにご注意ください。

 

 

 

さて

 

ピロリ菌に感染している胃というのは

 

炎症が続き、徐々に感染範囲は広がり、

慢性胃炎となります。

 

そして一部の人が胃潰瘍十二指腸潰瘍

更には胃がんになっています。

 

胃・十二指腸潰瘍と診断された人の80%以上

胃がんと診断された人の98%以上にピロリ菌

 

の感染が見られるわけですから、胃の健康を

維持するうえでも自分の胃の中は大丈夫な

のか知っておきたいものです。キラキラ

 

 

前回は胃内視鏡を使って調べる方法に

ついて書きましたが、内視鏡を使わない

検査方法もあります。

 

 

血液尿から調べる検査では、健康診断や

病院で血液検査や尿検査を行うとき、要領は

一緒ですので追加して行えるメリットがあり

ます。

他にも、便を採取して調べる方法や

尿素呼気試験といって検査薬を飲んでから

一定時間経った後、容器に息を吹き込んで

調べる検査があります。

 

私が見てきた中では、この尿素呼気試験を

ピロリ菌の検査として行っている医療機関が

最も多い様に感じています。目

 

 

費用はというと血液、尿、便の検査で

おおよそ2,000~3,000円程、

尿素呼気試験で5,000~6,000円程です。

 

これ等の検査も保険適用の条件を満たして

いれば1~3割で済みます。ベル

 

ただピロリ菌の検査にも色々ありますが

利点や欠点もあり、どんな受け方が良いのか

また次回書かせて頂きます。

 

 

むだ死にしない技術 むだ死にしない技術

1,296円
Amazon