ピロリ菌と胃がんの関係

みなさん、こんにちは

 

がんの検査は受けられていますかはてなマーク

 

 

胃がんは世界中をみても特に日本で多く

日本人の国民病という人がいる程です。

そして胃がんは、他のがんと比較しても

国内の発症数が毎年1位のがんです。汗

 

 

その胃がんの予防や対策を語るうえで

避けて通れないのが「ピロリ菌」という

 

訳です。

 

 

実際のところ、我々はピロリ菌とは言わず、

 

正式名のヘリコバクターピロリと呼んで

 

いますが、ここでは一般的によく耳にする

 

ピロリ菌という表現で書くことにします。

 

 

日本人における胃がんの98%はピロリ菌

の感染が影響しているものでして、

ピロリ菌が陰性で胃がんを発症するケースは

極めて稀であり、殆どの胃がんはピロリ菌が

感染した粘膜に発生しているのです。びっくり

 

 

ただ、誤解して欲しくないのは

「ピロリ菌を持っている=胃がんになる」

というわけではないという点です。OK

 

ピロリ菌による胃がん発症の確率は15%程

なのです。ベル

 

そして、もう一つ

「ピロリ菌を除菌=胃がんリスクが0」

にはならないことです。あせる

ですが除菌により胃がんの発生率が1/3に

抑制されていますので予防効果はあります。

 

 

ではピロリ菌の感染ルートや除菌方法など

気になるところですので、今後書こうと

思います。グッド!