胸部X線検査の雑学

みなさん、こんにちは

 

今日はどんな一日をお過ごしでしたかはてなマーク

 

 

 

肺がん検診ですが、現在のところ

真っ先に胸部X線検査が行われて

 

います。

 

 

実は、この検査はX線検査の中でも

最も行う頻度が多い検査であり、最も

簡単にできる検査の一つといえます。チョキ

 

 

また、成人した日本人であれば、

殆どの方が胸部X線検査の経験があるはず

で、最も馴染みのあるはてなマークX線検査といえる

のではないでしょうかキラキラ

 

大きく息を吸うのは、肺を広い範囲で

見る為で、息を止めるのは、呼吸による

肺の動きで画像がブレないようにする

ためです。

 

 

 

 

そして呼吸を止めた瞬間に

背中側からX線を照射します。

体を通過したX線は胸側の検出器で

読み取られるしくみです。OK

 

 

その間、およそ0.02~0.06秒の一瞬です。

 

 

この時間に幅があるのは何かというと

体格による違いです。びっくり

 

 

例えば、痩せた女性であれば

少ないX線量で体を通過しますが、

肥満型の男性のような巨体の場合など、

X線量を多くしないと体を通過せず、

体の厚みで遮断されてしまうのです。ガーン

 

 

そのため時間でX線量の調節をしている

訳です。ひらめき電球

 

 

そして

部分部分の通過量の違いから、白と黒の

濃淡として胸部の画像が出来上がるという

ことなのです。音譜

イメージできましたか!?