怠い・疲れ易いは糖尿病のサイン?

夏も暑い日が続くと

全身がだるい、疲れやすいという状態に

なることも珍しい事ではありませんが、ショボーン

 

 

更に「歳だから」「最近忙しいから」

「睡眠不足」も、と考えてしまいがちです。

 

しかし、

 

糖尿病にも、全身がだるい、疲れやすい

という症状が出ることがあります。

 

もしかすると、糖尿病のサイン

かもしれません。ベル

 

糖尿病になると、

摂取した糖質を体を動かすエネルギー

 

として利用でき難くなります。

つまり、代謝が悪くなっている

ということなのですが、

 

糖代謝だけでなく、脂肪やタンパク質の

代謝も悪くなり、エネルギーが生み出し

にくくなっているのです。

そのため、

筋肉や内臓にエネルギーが運ばれず、

全身のエネルギーが足りない状態に

なってしまう訳です。OK

 

他にも、

 

血液中のブドウ糖の量が増えると、

尿と一緒に糖が出るようになりますが、

ミネラル類も糖と一緒に、尿として

体外に排泄される量が増えます。

体内のミネラルが減ると、

細胞や筋肉の働きが悪くなり、

血液の流れも悪くなることから、

だるさや疲れの原因になるとも

いわれています。

 

糖尿病が代謝異常の病気と言われるのが

分かりますね