熱中症はこんな症状

毎日エアコンが無いと辛い日々が

 

続いていますが、体調は如何でしょうかはてなマーク

 

 

 

近年、夏の暑さは35度を超すことも多く、

 
地域によっては40度を超す記録的な暑さ、

 
それに伴って増加しているのが晴れ

 

「熱中症」です。

 

 

この熱中症ですが、

 

どんな症状が起きるのか意外に

 

知られていません。あせる

 

 

ちなみに、どのようなものが

 

熱中症かというとキラキラ

 

 

熱中症は高温・多湿の環境に

身体が適応しないことによって起こる

様々な症状の総称で、進行状況や

身体機能への影響によって、

4つに分類されます。 ベル

 

1 熱失神

暑さによって末梢血管が拡張し、血圧が

 

下がることで、めまいや失神が起こる

 

2 熱けいれん
大量の発汗によって、水分と一緒に塩分も

 

失われ、血液中のナトリウム量が低下し過ぎ

 

て起こる症状、暑いなかでの運動や作業中に

 

起こりやすく筋肉が硬直して、筋肉の痛みや

 

けいれんが起こる。

 

3 熱疲労
体内の水分や塩分不足、いわゆる脱水症状に

 

よるもので、熱射病の前段階といわれ

 

皮膚は青白く、体温は正常かやや高め

 

頭痛、吐き気、虚脱感を伴うことも多い。
 

4 熱射病
熱中症の分類の中で最も重症ビックリマーク

 

体温調節機能が失われます。

 

発汗が止まり、皮膚は赤く熱っぽく

 

体温は39℃を超えることが多く、意識障害

 

や全身けいれんなどを伴うことがあります。

 

 

最近では、

重症度に応じてⅠ~Ⅲ度分類が適用される

ことも多くなってきました。

Ⅰ度は軽症とされ、熱失神・熱けいれん

 

に当てはまります。

Ⅱ度熱疲労に分類されます。

Ⅲ度は重症で、熱射病に当てはまります。

 

 

気温が高い、湿度が高い、水分不足

 

の時に、

 

上記の症状(熱中症のサイン)

 

見られたら熱中症かもしれません。