糖尿病による死亡リスク

厚生労働省の発表による

2016年の日本人の平均寿命は

男性 80.98歳

女性 87.14歳

となり、いずれも過去最高を更新ビックリマーク

女性は2年連続の世界2位で、クラッカー

男性は前年の4位から2位に上がりました。

 

 

糖尿病患者が健常者に比べ短命である

ことは、国内外の調査で既に明らかで

 

 

糖尿病は様々な病気を招くものの

糖尿病にかかっていること自体が

死亡リスクを上昇させることが

示されています。ガーン

 

 

国立国際医療研究センター糖尿病研究セン

ターでは、1990年の登録時に40~69歳の

男女9万9,584人について、2010年末まで

20年間追跡調査を行いました。ベル

1990年の開始時に糖尿病と診断されていた

のは男性6.0%、女性2.8%でした。

 

解析の結果、

糖尿病患者では糖尿病でない人に比べて

死亡リスクが高く、あせる

男性で1.60倍、女性で1.98倍

 

 

死因別では、

特に心臓病脳卒中などの循環器病によって

死亡する危険性が高まり、爆弾

男性で1.76倍、女性では2.49倍でした。

 

 

一方で、

がんによって死亡する危険性は

男性で1.25倍、女性で1.04倍

 

 

また、

これら以外の原因による死亡リスクは

男性で1.91倍、女性で2.67倍でした。ハッ

 

糖尿病と死亡リスクの関連は、

追跡調査中に糖尿病と診断された人に比べ、

登録時から糖尿病だった人でリスクが高い

ことも示され、むかっ

 

 

糖尿病の死亡リスクへの影響は、

糖尿病にかかっている期間が長くなるほど

強くなることを示唆する結果でした。