血液透析における準備と負担

透析の時には血管に針を刺し、

血液を体外に取り出します。

 

 

血液透析では、1分間に200mL以上

血液を取り出す必要があるのですが、

 

これだけの大量の血液になると、

 

採血をする際に針を刺す静脈から

持続的に取り出し続けることは難しく、

血液透析を行うための専用の血管

 

作る必要があります。びっくり

 

一般的には利き腕でない方の前腕

血管の動脈静脈をつなぎ合わせ、

大量の血液が通るように手術を行います。

これにより

静脈に多くの動脈血が流れ込むため、

太い針を刺しやすく、透析に必要な

血液量を確保できる訳です。OK

 

 

この動脈と静脈を直接つなぎ合わせた

血管の事をシャントといいます。

 

 

シャント手術の費用

自己血管と人工血管の違いや設備、

入院の有無などにより異なりますが

3割負担の場合でおおよそ数万円と

いわれています。キラキラ

 

 

手術後は、腕の表面の血管に

沢山の血液が流れているので、注意

以前のように

丸腕に手荷物をぶら下げない

丸肘を長時間曲げない

丸手術した腕を下にして寝ない、

などの流れを妨げない注意が必要です。