出産後の骨粗鬆症リスク

前回は妊娠によって起こる
女性の体のリスクについて、
カルシウムの大切さに触れました。OK
 
 
女性は自分の身を削って、胎児に栄養を
与えているといえます。ラブラブ
 
 
本当に頭が下がります。あせる
 
 
しかし、
女性の骨粗鬆症のリスクについては
妊娠中だけでなく、出産後も起こります。
 
妊娠中は女性ホルモンであるエストロゲンが
分泌されていて、カルシウムの流出が
抑えられてはいますが
 
 
出産直後から半年は、卵巣が休息の状態で
女性ホルモンの分泌は極端に低下し、
 
つまり、更年期と同じ状態になって
しまっています。ガーン
 
 
更年期の状態とは、
女性ホルモンの分泌量が減少することで
様々な不調が起きてくることで、ドンッ
 
 
エストロゲンの分泌量が低下すると共に、
骨量も急激に減少し、骨粗鬆症も進みます。
 
 
 
ですので
女性の方は出産直後のリスクを考えると
妊娠前から丈夫な骨を維持することが
後々の「健康」「生活の質」において
非常に重要な意味をもってくると
言えます。合格