昨日の講習会で興味ある内容がありました。
最近、衰えを抑制する、生活習慣病を予防する目的から
一日1万歩を目標に生活する中高年の方が増えています。
体を動かすということは健康上、とても良いことです。
ただ一日1万歩、毎日歩くとどのような効果があるか
1、血圧が下がる
2、血液がサラサラになる
などの効果があるものの微々たるもので
努力したほど報われない。
とのことでした。
そして、なにより体力の向上が見られないとの事
そこで今後注目されるのが
インターバル速歩
です。
3分間隔で普通歩きと速歩を交互に30分行うものです。
身体の負担が大きいときは2分間隔や1分間隔に調整します。
これを5ヶ月間行うと
なんと!
1、体力が20%向上
2、高血圧、高血糖、肥満が20%改善
すばらしい結果です。
詳しくは下記にて
生活習慣病の方、予備軍の方は是非挑戦してみてください。