がん検診は効果あり?

今日はどんな一日をお過ごしでしたか

 

最近は振り回されることが多く、困惑汗

 

 

 

さて

 

症状があって外来を受診した場合、

がん検診に比べてがんの発見率は高く

また進行がんの率も高くなります。

 

がん検診はというと、症状の無い健康な人を

対象にしていることもあり、早期がん

多く発見されるのは当然のことなのです。

 

 

しかし、がんは発生した時点から

一定の大きさになるまで検査で発見する

ことはできません。あせる

では、発見できるのはどの程度の大きさか

というのは、がんの種類やできる場所、

そして検査の精度によって異なるのです。

 

 

この為、ある程度の見逃しは、がん検診だけ

でなくどのような検査であっても起こって

しまうのが現状です。

 

 

いろんな臓器の”がん”がありますが

検診を行うのに向いている”がん”は

というと、

 

そのがんになる人が多く、また

そのがんによる死亡数が多いこと、

そしてがん検診を行うことで、その

がんによる死亡が確実に減少すること

といえます。キラキラ

 

 

がん検診は国内のがん死亡率を下げる

 

ことが求められていて、

 

ある程度の見逃しがあっても ガーン

 

早期発見、早期治療による

 

“救命の効果あり”と判断されているのが

 

最大のメリットなのです。びっくり

 

 

いわば総合的にみて、検診を受ける

メリットがデメリットを上回ると判断され

たものが、がん検診といえます。

 

 

正直、「受ける側」と「行う側」で温度差が

 

あるように思えてなりません。ビックリマーク

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。