多いABC検診の対象外の人

みなさん、こんにちは晴れ

 

今日も暑かった。汗

 

水分補給は大丈夫でしたかはてなマーク

 

 

 

先日より自分がどれだけ胃がんの危険性を

持っているのかを知る検査としてABC健診

について書いています。

実はA,B,C,D群に分類されないケースの

人もいます。案外多いです。

 

 

どのような場合かというと、ピロリ菌の除菌

経験のある方です。びっくり

 

 

過去に除菌していることを告知ぜずに

ABC検診を受けてしまうと、当然のごとく

ピロリ菌(ー)、萎縮(ー or +)という

結果になるわけで・・あせる

 

 

もしABC検診の結果、A群と判定されて

自分は胃がんを発症する可能性が殆ど無い

と思い込んでしまったらどうでしょう。!?

 

安心してしまわないですか注意

 

定期的な胃Ⅹ線検査や内視鏡検査を

 

受けなくなる恐れもでてきます。爆弾

 

除菌前のピロリ菌の影響で胃の中は少なか

らず荒れており、がんの出来易い粘膜へと

移行、或いは移行途中のはずです。ガーン

 

 

一般的にピロリ菌の除菌をされている方は

定期的な胃Ⅹ線検査、または内視鏡検査

必須とされているのです。

 

 

病院や検診の現場で働いていると

問診で記入を間違えるというのは

時々見受けられます。

 

意識して欲しいのは、何気ない間違った

回答で検査の結果が変わってしまうという

ことです。ベル

 

放置しおいても良いのか、精密検査が必要

なのかは大きな違いです。

検査前の問診は慌てずに、慎重に対応する

ことは、とても大切です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。