ピロリ菌が引き起こす症状

みなさん、こんにちは 晴れ

 

いかがお過ごしでしょうかはてなマーク

 

 

普段の生活の中で、自分は胃が弱いな、

 

と思ったりすること、ありませんか注意

 

 

胃の症状に注意深くして生活していると、

 

ピロリ菌の発見に繋がるかもしれません。

 

 

自分の胃の中にピロリ菌が住み着いている

かどうか、気になるところですが、どんな

症状として現れるのかというと、ビックリマーク

ピロリ菌がいるだけなら、症状が出ることは

ありません。ガーン

 

 

症状が出るのはピロリ菌が原因で病気が発症

したときのみで、これは感染者の3割程度、

残りの7割の人はピロリ菌に感染していても

何の症状も現れません。びっくり

 

ピロリ菌に感染した場合、慢性萎縮性胃炎

食べ物が消化されにくく、胃もたれなど胃の

不快感を繰り返したり、胃・十二指腸潰瘍

発症し、食後や空腹時にみぞおちの痛みを

起こしたりします。OK

 

 

胃・十二指腸潰瘍は過度のストレスなど

ピロリ菌以外の原因でも発症しますが、

ピロリ菌の感染者では発症の危険性が

より一層高くなるのです。上昇

 

ピロリ菌に感染している限り胃壁は弱い状態

のままなので潰瘍は再発しやすくなります。

潰瘍を治療しても1年以内の再発は胃潰瘍で

約6割、十二指腸潰瘍で約8割に達します。爆弾

 

 

ちなみに

何度も胃潰瘍を繰り返す人で、ピロリ菌に

感染している場合、ピロリ菌を完全に除菌

できれば、胃潰瘍の再発はほとんど起こら

なくなります。ひらめき電球

 

 

できれば胃炎や潰瘍、胃がんになる前に

ピロリ菌の除菌をしておきたいものです。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。