時間が無いは受ける気が無い?

私は年に2回は健康診断を受けています。

 

内1回は個人的に受けていてチョキ

 

健康状態を知るためでもありますが、

他の施設を見てみたい、体験してみたい

という理由もあります。合格

 

 

どのように工夫して検査しているかや

応対のしかた等を学ぶためです。目

 

ですから毎回異なった医療機関で

受診している感じです。音譜

 

 

まぁ、なかなか、

もう一度行ってみたいと思える

医療機関も無くて…

 

予約するときは自分で電話するのですが

受付で日付や時間を指定されたり、びっくり

受診日まで1ヶ月待ちというのは多いです。

今まで最長で1ヶ月半も先というのが

ありました。ダウン

 

 

そんな先まで予定分かりませんよ~

此方も忙しいのに、と言いたくなります。汗

 

 

4件ほど電話してやっと予約できた

という事もあったり

 

ですから、

がん検診を受けない理由で一番多い

「時間が無い」という回答については

 

真っ先に、

健康に対する意識が乏しい人が多い、

という印象を持ち易く

積極性に欠ける人をイメージしますが

(実際にそういう人もいると思います)

 

私のように時間が合わない場合も

少なからずあるように思います。

 

 

予め書かれた選択肢から回答を選ぶという

アンケートでは、「時間が無い」という

回答が一番適しているケースもあると

考える次第です。

 

 

そこから読み取れることとして

健康に対する意識が低いだけでなくあせる

医療機関の受け入れ態勢や、

受け入れる側の積極性にも

問題があるように思えてなりません。キラキラ

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。