大腿骨骨折は地域差で最大2倍

骨が脆くなる病気「骨粗鬆症」が進むと

生じやすい「大腿骨頸部骨折」において

先日、興味をひく報告がされました。目

 

2015年の大腿骨骨折の男女別患者数を

都道府県ごとにまとめ、

40歳以上の10万人当たりの発生率

集計した調査結果を

大阪医大や近畿大の研究グループが

まとめたところ!!

 

 

全国の患者発生率は、

女性が10万人当たり299人、

男性が10万人当たり89人でした。

 

 

女性が多いのは骨粗鬆症の割合が

多いためです。OK

 

 

発生率は全国平均を100とすると、

女性で最も高かったのはあせる

兵庫120、次いで和歌山と沖縄118

そして大分と奈良116 と続きました。

 

 

男性は高い方から順に、

 

沖縄144、長崎と和歌山126、

 

佐賀124、兵庫と鳥取121 でした。

 

 

一方低いのは男女とも

秋田、青森、岩手、宮城、北海道の順で

63~78にとどまっています。音譜

 

 

地域差は最大で2倍程度、中部から九州に

かけての西日本で高い結果でした。

特に沖縄、和歌山、兵庫は男女ともに

ワースト5以内です。ガーン

 

 

明確な要因は不明とされていますが

とても気になります。

さらなる分析に期待したいです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。