血糖を下げる運動のタイミング

食後の運動

血液中のブドウ糖の消費を増やし、

急激な血糖値の上昇を抑えるとともに

体脂肪の蓄積を防いで、肥満を予防する

効果も高くなります。OK

 

 

通常、血糖値は

 

食事の内容にもよりますが、

 

おおよそ食後1時間頃にピークを迎え、

その後徐々に低下し、食事をする度に

この上下を繰り返します。

 

 

そこで、血糖値スパイクのような

食後高血糖を抑える上では

最も血糖値が高くなる少し前の

食後1時間弱の頃から走る人

運動を始めるのが最適といえます。

 

 

運動による血糖値の降下作用

運動後も続き12時間以上持続します。

つまり、食後の運動はその時点の

血糖値のみに作用するのではなく、

次の食後の血糖上昇にも影響を与えます。

 

 

また、注意

糖尿病の治療を受けている方は

血糖値が低い時に運動をすると、

低血糖を起こすことがあります。あせる

起床後や食前の空腹時の運動は

十分注意してください。!!

 

 

次回は、どのような運動が効果を

発揮するのか書かせて頂きます。バイバイ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。