今日は自分でも水分不足と感じました。
トイレに行く回数が少なかったら注意
さて糖尿病は
血糖値とHbA1c の値を調べて、
その結果から診断されます。
次の ~
のいずれかに当てはまる
場合を「糖尿病型」と判定します。
空腹時血糖値 126mg/dL以上
糖負荷試験値 200mg/dL以上
随時血糖値 200mg/dL以上
HbA1c 6.5%以上
下記の及び
の血糖値が確認された
場合を正常型と判定します。
空腹時血糖値 110mg/dL未満
糖負荷試験値 140mg/dL未満
そして、上記の糖尿病型、正常型いずれにも
属さない場合を境界型と判定します。
糖尿病型と判定された場合、別の日に行った
検査で ~
のいずれかが確認できれば
糖尿病 と診断できます。
また、 ~
のいずれかと
が共に確認
されれば初回の検査のみで糖尿病と診断で
きます。
日本人の40歳以上の3割は
糖尿病か糖尿病予備軍です。
即ち、糖尿病型か境界型に属しています。
何が原因なのか今後書いてみます。