高血糖が続くと神経からくる症状が!

今日も昼は菓子パンでした。。ショボーン

 

糖分の摂り過ぎが気になる此の頃汗

 

 

血糖の高い状態が続くことにより

目が悪くなる糖尿病性網膜症

尿を作れなくなる糖尿病性腎症

そして、糖尿病性神経障害のことを

糖尿病の3大合併症と呼んでいます。キラキラ

 

糖尿病性神経障害は

手足のしびれ痛み感覚が鈍くなる

などの症状が現れます。ベル

 

そして、神経障害が悪化すると、

神経そのものが麻痺してしまうことで、

痛い、熱いという感覚が失われます。注意

 

 

3大合併症の中でも、最も頻度が高い

 

のが糖尿病性神経障害です。

また、

腎症や網膜症が自覚症状のないまま進行し、

悪化してから気付くことが多いのに比べて、

神経障害は手足のしびれなどの自覚症状が

ごく初期の段階からあらわれてきます。ひらめき電球

 

 

初期の段階では血糖を厳格にコントロール

することで改善させることが可能です。虹

 

「痛みを年のせいと思って鎮痛剤を飲ん

でいたら実は神経障害だった」、とか

 

「痛みが無くなった、と思っていたら

実は悪化して痛みを感じなくなっていた」

 

とうこともあります。あせる

 

 

もし、手足にしびれや痛み、感覚の低下

があるようであれば、健康診断などの

 

血液検査の結果から、血糖値やHbA1cを

 

先ずは確認してみるのが良いです。グッド!

 

 

次回、糖尿病性神経障害の特徴や症状に

ついて、もう少し書いてみます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。