コレステロールが低いのに脂肪が多いのは

最近、揚げ物が多いのが気になります、

そして、運動不足、睡眠不足、愛情不足ガーン

 

 

昨日、検査を受けた若い女の子から

 

先日受けた健康診断でキラキラ

中性脂肪、HDLコレステロール、

LDLコレステロール、総コレステロール

正常なのに音譜

どうして体脂肪が多いのでしょうはてなマーク

と聞かれました。

 

見た感じは、全く肥満ではありません。

 

 

健診結果を見てみると

 

BMI(体格指数)は標準です。

 

しかし、体重計で測った体脂肪率は30%

 

 

この場合は考えられることは

いくつかあります。ベル

 

 

一つは、体脂肪計の精度

一般的な健康診断では肥満度を判断

するため身長と体重を計測して

BMI= 体重(kg)÷[身長(m)×身長(m)]

を導き出し肥満度の指標としています。

 

このBMIは健康診断で必須項目なのです。

 

そして体脂肪計や体組成計で測った体脂肪は

必須項目ではありません。叫び

 

肥満度を調べるなら体脂肪を測った方が

良いのではないか、と思われる方も

いるかもしれません。

 

体脂肪率が健康診断で必須項目でない

理由として、メーカーや機種により

脂肪量の算出法が異なることにあります。

 

もう一つは、筋肉量が少ない

体脂肪計や体組成計は筋肉量等を算出し、

そこから体脂肪量を推定しており、

筋肉組織が少ない場合、体脂肪量が

多く算出されます。びっくり

 

三つ目に、糖分の摂取が多い

実際に体脂肪が多くなる原因は、

中性脂肪やコレステロールだけでは無く

糖分や炭水化物の摂取も体脂肪の蓄積に

大きく関係してきます。チョコレートおにぎり

 

ゆえにビックリマーク

運動をして筋肉をつけ、代謝を増やし筋肉

糖分が多い場合は控えめにする事を

試して頂きたいです。グッド!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。