骨粗鬆症による痛まない骨折

前回は骨粗鬆症の代表的な「骨折」

 

ともいえる「圧迫骨折」について

書きましたが、

 

圧迫骨折のように

椎体が押し潰される骨折をした場合、

 

痛みなどの明らかな症状は乏しく、骨粗しょう症

たとえ急性、慢性的に腰痛や背部痛

 

起きていたとしても

動けない程ではないことが多いです。腰痛

 

 

そのため医療機関を受診せず、

マッサージや鍼灸で対処する人が

多く見られますが、骨粗鬆症

正しい診断と治療が行われなければ、

症状は悪化していくばかりです。ベル

 

圧迫骨折を起こした場合

3人に2人は痛みなどの明らかな症状が

無いという報告もあります。叫び

 

 

このように、痛みを伴わず、知らぬ間に

起きている骨折は「いつの間にか骨折」

という呼ばれ方をします。いつの間にか骨折

 

寝返りを打つ時や起き上がる時、体動時等

に痛みが出ることも多いですが、ハッ

安静にしていると痛みが少ないので、

見過ごされがちなのです。骨粗鬆症

 

放っておくと、骨粗鬆症の進行だけでなく

新たに別の椎体の圧迫骨折を起こし手術

状況は悪くなるばかりビックリマークNG

 

 

では、「いつの間にか骨折」を見つける

術はないものかいつの間にか骨折

 

 

次回は圧迫骨折(いつの間にか骨折)を

見つけるサインを書いてみます。ひらめき電球

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。