今週も1週間があっという間でした。
最近は動きもエコモードで頑張ってます
日頃、コレステロールという言葉を
耳にしますが
コレステロールとは
体内に存在する脂(あぶら)の一種です。
そして、生きていく上で欠かせない「脂」
でもあります。
コレステロールは、体内で合成されるのが
7~8割、残り2~3割が食事からの摂取です。
このうち悪玉のLDLコレステロールは
肝臓で作られ、血液の流により全身に
運ばれ有効利用されますが、過剰に
なると血液中に残ります。
これが血管壁に溜まり、動脈硬化を
進める訳です。
一方、善玉のHDLコレステロールは
血液中の余分なLDLコレステロールを
回収して肝臓に運ぶ役割があります。
要するに動脈硬化のリスクを回収して
くれる訳です。
動脈硬化においては、
LDLコレステロールが高過ぎること、
HDLコレステロールが低過ぎることの
いずれも、問題になります。
悪玉と善玉のバランスが重要な事は
いうまでもありません。