脂質異常って何?

最近、寝る前のアイスで、朝起きても

 

空腹感なく、朝食が喉を通らず、悪循環ショボーン

 

 

さて、

 

生活習慣病の一つに脂質異常症があります。

もちろん、この脂質異常症は動脈硬化

危険因子です。注意

 

 

脂質とはビックリマーク

血液中に溶けているコレステロールや

中性脂肪などの脂肪分のことで、その値が

 

異常値だと脂質異常という訳です。OK

 

これらが増え過ぎると心筋梗塞や脳卒中など

の動脈硬化による疾患をひきおこします。ドンッ

 

脂質の異常だと診断されるのはベル

 

1.悪玉コレステロールが多すぎる場合

2.善玉コレステロールが少なすぎる場合

3.中性脂肪が多すぎる場合

 

の三つです。キラキラ

40歳以上の場合、

これらは年1回の定期健康診断にて

必ず項目に入っています。グッド!

 

 

では、実際に

脂質異常症の診断基準は

 

まる悪玉コレステロール(LDLコレステロール)
  140mg/dl以上

 

まる善玉コレステロール(HDLコレステロール)
  40mg/dl未満

 

まる中性脂肪(トリグリセライド)
  150mg/dl以上

空腹時採血にて、検査値が上記のいずれか

だと脂質異常症です。合格

 

 

脂質の異常を甘くみてはいけません。びっくり

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。